怪獣万歳!

muho2’s diary

小説を書いて暮らしている大倉崇裕です。怪獣が3度の飯より好きです。政治的な発言は控えていましたが、保険証廃止の動きで頭が沸騰し、しばらく叫き続けていきます。自分自身大病もしたし、12年間親の介護もしました。その経験からも、保険証は廃止しちゃダメ。絶対!

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ショッキラスなお仕事とワンフェスの怪獣たち1

短編を書き終わる。明日から修正したりチェックしたりちょっと変えたり気になるところを直したりして、完成。まだ遠い。 仕事でややショッキングなことが起きる。「いや、お仕事があるだけでもありがたい。何も言わず続けなさい」という思いと「ここで続ける…

療養中の人と増えるスコープドッグ

実家に行く。退院後も今一つ、体調がすぐれないため、どうにも落ち着かない。今週は通院日なので、症状をすべて話し、医師の意見を聞くようにと言っておく。入院が嫌なのでけっこう我慢しているのが判るし、医師に説明するときも控えめに言っているのもお見…

遠くから来るスコープドッグと限定品だったスコープドッグ

糀谷で開催されている模型講座の最終日。講師である越智信善師匠が模型店に専念するため、講座を閉じることになったのだ。これといって作るものを決めるでもなく、好きなものを好きに作る、のんびりした雰囲気の良い講座でした。講座は終わっても、「マエス…

また来たイワクラと奇跡のサイゴ

本日は模型講座。「キーラ対サイゴ」のベースに紙粘土を盛る。残念ながら、模型講座も今回でおしまい。後は自宅で何とか仕上げることになる。それにしても、思えば一年前、サイゴの左後ろ足が入っていないことに気づいた衝撃。一度はあきらめかけたものの、…

妄想魚人間たちと防寒着着用イベント

ひさしぶりに自宅にいるので、仕事をしようとするが、なかなかうまくいかず。 食玩版ヒューザー・イワクラから荷物が届いた。はるか以前に注文して金を取られた「妄想魚人間」と「ジャイガー二世と日本万国博覧会小型潜水艇」である。「妄想魚人間」は「ゴジ…

帰宅とアクティックギアの魔の手

退院のごたごたも終了。あとは順調に回復してくれるのを祈るばかり。そうそういつまでも実家にいられないので帰宅。 とはいえ、午前中はさすがに調子が悪いらしい。入院が嫌で、あきらかに無理しているようだが、入院したところで、これといった治療方法もな…

退院とゆきだるまコーディネート

11時退院予定なので、前日にタクシーの予約を入れる。途中昼食の買い物をして、10時半に病院着。さて、と病室に行くと、荷物が全然できていない。数日前から朝の数時間頭痛がひどくて、朝食も食べられない状態。さては退院ストップかと思いきや、当人は頑と…

退院の前の日とトリジロウジュニアの病気

身内の退院前日なので、準備に追われる。請求書なども来て、大変。 病室の荷物の移動も開始。来るときはカバン二つだったが、いろいろ買い足したりしているので、いざ、すべてを退院当日に持って帰ろうとすると、どうにもならなかったりする。 暇潰しように…

アナゴンとマーカライトファーブ

一部で評判の「時効警察」。面白いですねぇ。ホント、バカみたいに面白い。最近のお気に入り。第2話、私は「アナゴン」がツボでした。 鳥カゴを新調するので、それを乗せるキャスターを買いにいく。ついでといっては何だけれど、「マエストロ」に。ここにも…

疲労いい加減日記と野性時代

体調の悪さは適当にごまかすとしても、病院通いはさすがにこたえる。退院待ちのこの時期は、大して必要とされてもいないのに、それなりの用事だけはあって、行かねばならない。よけいにこたえる。 ゲームに逃避したり、無理矢理プラモデルを作ったりするが、…

また終わらない小説と鳥カゴの移動

行き慣れないところを歩き回り、探し慣れないものを探し回ったせいか、体調不良。 漢方の先生いわく、「冬になってどことなく体がだるいのは、冷えのせいです」。最近、それが真実だと判ってきたので、暖房をつけて暖める。漢方薬を飲んでいるおかげで「冷え…

敏腕プロデューサーとトリプルドム

母親に頼まれた本を探しに行く。書名、著者名ともに判っているのだが、ジャンルが不明。有楽町の三省堂で探すのだが、とうてい、自力では無理。店内の検索システムを使っても該当なしと出たり。結局、書店員さんに、書名などが載っている新聞広告を見せ探し…

ウルトラマンとゆきだるま

サーバーの調子が悪く、日記のアップすらままならない。 家からほとんど出ずに仕事をする。こんな日だってたまにはあるのだ。 メディコムのフル可動「ウルトラマン」が来る。プロポーションはばっちり。今風の体型だが、そもそも古谷敏氏が今風な体型だった…

深夜の伊福部昭とペン太の引っ越し

朝のコーヒーを飲んで帰ってきたら、病院より留守電のメッセージが。母親の体調がすぐれないため、少し早めに来てくれ、とある。昨年の入院時、薬の作用からか目眩がひどくなり、一週間、上半身を起こすことすらできなくなった経緯がある。さてはまたかと思…

直木賞と長坂秀佳と「殺人鬼を見た車椅子の婦警!」

東野圭吾氏著「容疑者Xの献身」が直木賞に決まったとのこと。一ファンとして、これほどうれしいことはありません。おめでとうございます。ばんざーい。 「天使の耳」「変身」「同級生」を読んだころからの大ファン。「天空の蜂」をハードカバーで買った日の…

来い来いCタイプと充実打ち合わせ(5時間)

本格ミステリーを巡る諸問題はほとんど噴火してしまったようだけれど、私はメディコムの「ウルトラマン・Cタイプ」の到着を待っている。到着は明日になるようで、仕方なく、昨年発売となり、コルクT氏も死にものぐるいで探している「ウルトラセブン」で遊…

絶望ばかりでもないと増殖十姉妹問題

本格ミステリーを巡る諸問題がまた噴火しそうな案配だけれど、私は「ウルトラマンマックス」を見る。うーん、言うべきことがかなりあるのだけれど、またこんど。あるいは秘密の場所で。「放送するにたる作品のクオリティー」と「自己満足」との境界は微妙で…

ウルトラマンの街と高い木工ボンド

公開ショー! 10億バーツ!! ウルトラマンミレニアムショーとか「ウルトラマンエリートが助けにきたぞ」とか「このダークウルトラマンに勝てると思っているのか!」とかやってくれたら、チップ1万バーツくらいやってもいい。 午後はひさびさ復活の模型講座に行…

届く怪獣たちとちらつきだしたワンフェスの影

頼んでおいた怪獣が届く。合い言葉は「ホヨ」。 意地でも仕事をするしかない状況で、仕事をする。おお、もう二時間くらい書いたか、原稿用紙にして10枚は固いなと思い時計を見ると、30分しかたっておらず、4枚しか書いていなかったりするわけで…… うわーうわ…

消防署の方から来ましたと録画失敗がつづく

起きたものの、昨夜の疲れがどんと残っている。朝型にシフトして以来、ちょっとした夜更かしがこたえる。ぼんやりとしたまま午前中を過ごしたら、ぼんやりとした午前中になってしまった。どうしよう。 と思っていたらインターホンが鳴る。宅急便だろうと思っ…

充実の打ち合わせと再開スターゲイト!

夜、打ち合わせ。こちらからのあつかましいお願いを快く引き受けてくださり、さらに300%をこえるクオリティの仕事をしてくださった。恐縮至極です。ありがとうございます。何とか良いものができるよう、がんばります。 とはいえ、パーフェクトな監修はつまり…

謎のジパング倶楽部と七羽の巣立ち

時間がないときは早起きをして仕事をしよう。こんな素晴らしいことにどうして今まで気づかなかったのだろうと、はりきって目覚ましをセットしたが、当然のごとく起きられずいつもと同じ展開。あたふたしているうちに夕方。なぜだ、決して遊んでいるわけでは…

切れる電球と結局買うグドン

病院に行ったり、実家の様子を見にいったりする。 自宅の蛍光灯がついに切れ、台所が暗闇になった。蛍光灯は近所に売っていないので、買いに出かける。切れるのは二年に一度くらいだが、それでも面倒臭く、もうちょっと要領の良い照明器具にして欲しかった。…

謎多きスーフェスとイワクラめぇ

九段下で開催された「スーパーフェスティバル」に行く。「ワンフェス」などのイベントに対し、これは玩具などの販売が主なため、規模は小さめ。最近は悪鬼のごとき会場限定品が幅をきかせているものの、それでも比較的のんびりしたアットホームなイベントで…

CSの新番組と日曜の番組で毒を吐く

寝坊をしたり、掃除をしたりしているうちに夕方となり、病院に行き、そこで、見舞いに来た静岡の伯母と会い、話したりしていたら帰宅が遅くなり、あれこれしていたらこの時間。 とにかく、どうにもこうにも、仕事ができません。本気で困りました。早く退院し…

浅草演芸ホールとたくさんの芸人たち

テレビを見る間もなく、浅草演芸ホールに行く。仕事です。初席ということで、場内は満員。少し遅れていったのが大失敗で、しばし立ち見をするハメに。浅草演芸ホールで私が一番好きなもの、それは自動で伸び縮みするマイク。漫才やマジックのときにはするす…

帰ってくる怪獣名鑑とさらば古畑任三郎

ゲラを戻したり、身内の見舞いに行ったりする。 大伯父が亡くなったり、伯母の父親が入院したり、母親の友人の旦那さんが入院したり、母親の友人本人が入院寸前だったり、そりゃ、医療保険も破綻するわさ、という現実。 母親の入院はあと2週間は続くと判り、…

フェアプレイは男の生き様かそれとも

「おいでよ どうぶつの森」のおかげで、生活に支障が出ております。ちょうちんアンコウを釣り上げた。シーラカンスはいずこ? カブあがれー! トイレがつまったり、台所洗剤がなくなったりと日常業務にも追われ、仕事あまり進まず。ああ、6日は落語があるんだ…

昼は病院往復と夜は古畑任三郎

身内の一時帰宅終了。駅伝好きなので、1、2、3日とテレビの前で応援していたらしい。健康であれば、沿道に行ってしまうような人だ。 箱根が終わり、一段落したところで、病院に送っていく。途中で暴走タクシーを見る。交差点を曲がり切れず、スピンしていた…

素晴らしきガイガンと素晴らしき相棒スペシャル

昨年、目も眩む金額を投じて買った「ゴジラVSビオランテ」。発売元のT's Factoさんより新商品のお知らせが。どこまでも素晴らしいファイナル版「ガイガン」。しかーし、この映画は品性が下劣なので、関連商品一切買わないことにしているのです。こっちの品性…