2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
すごい昔の写真が出てきた。2009年? 取材で若狭新一さんの工房をお訪ねした時のもの。本物のゴジラも見せていただき、息が止まるかと思った。 その後、藤原カクセイさんの工房を見学、スーツアクター喜多川務さんへのインタビューを経て、「スーツアクター…
息子、誕生日プレゼントも含め、夏休み中に手に入れた怪獣たちをディスプレイしていた。なかなかのもんだな。 キングギドラはコングの背中に乗っているだけなので、よく落ちる。そのたび、父ちゃんがそっと直しているのは内緒である。もう四回直した。 ちな…
届かない、届かないと思っていたら、予約するのを忘れていたでござるよ〜。ぎえーーー、バカバカ、昔のオレのバカ。何てこと。 いや、エースキラーはどうでもいいのよ。十字架、いや、それより、エースロボットよ。しかも、もう一個エースがいるという、この…
『ダーティーハリー』や『キングコング対ゴジラ』について、我々世代の定説とは真逆の評論、評価が出て来る昨今。映画そのものも進化、あるいは変化しているし、社会観、道徳観なども変化していく。映画はそれが作られた社会を活写するものなので、当然、現…
ものすごくどうでもいい事かもしれないが、「ハカイダー」についていくつかの書き込みを見た。40年以上たっても、その魅力は衰えることなく、デザインも含め、燦然と輝く金字塔だ。 ただ、悪の華的な、キャラクターと見た目の議論に終始してしまっては、ハカ…
噂には聞いていたけれど、ついにデアゴスティーニが「特捜最前線」を! CSも含め、最後に放送されたのは、十数年前のファミリー劇場。加入した時には既に放送されていたため、録画し始めたのは60話前後から。しかし、当時はDVDメディアが高く、無名の激安円盤…
大戦隊ゴーグルファイブは何度かに一度ある、黒田官平が跳んで跳ねてボロボロになりながら敵を叩きのめす、春田純一先生サービス回が見どころなのだけれど、次回はそんな一本「暗殺! サソリの罠」。しかし、園児相手に容赦ない爆発。 保険証廃止反対 muho.h…
ゴジラ・ストアから届いたゴジラ茶碗。茶碗よりフタがでかい、というか、フタがメイン。もったいなくて、茶碗としては使えない。
カミさんと息子の大阪土産、その2。 顔が疲れて見えるのは、本当に疲れているからです。
息子の大阪土産。なぜ、大阪に行ってカネゴンなのかは気にしない。ありがとう。もうかりまっか!? ぜんぜんあきまへん。小説なんて初版、最低部数ですわ。