2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の怪獣酒場は、家族げ誕生日月だったので、怪獣と写真を撮りに。今年はゼットン。一品につき一枚もらえるコースターが素晴らしく、全集貰うため必死で飲み食いし、腹が破裂するかと思った。ちなみに通されたのは、ゴモラ部屋。 楽しかった。
久しぶりに怪獣酒場! 一段目にはタコの唐揚げ、二段目には明石焼き。神戸だけに! とっくりにはダシが入ってました。
ありがとうございます! あいかわらず汚い字で恐縮です。自分が生まれた60年代から現代までをゆるりと辿ってみました。もっと昔の話もやりたいんですが、続きは……無理そうかなあ。 https://t.co/nPfsTgYlSv — 大倉崇裕 (@muho1) 2023年8月28日
超労作第六弾。タロウの発売を知り、慌てて読んでいる。良くも悪くも、なぜAがああなったのかーーに最も深く切り込んだ名著だと思う。
新刊を迎える準備は万端だが、何としても「百鬼夜行陽」のノベルズ版が手に入らないのは、悔しい。 (2024.3月追記) その後、晴れて増刷がかかったらしく、入手できました。
「アス工房 ウルトラ怪獣ミュージアム」(浅川洋) アス工房より発売されるガレージキット制作記第二弾。 「(初代)ウルトラマン」大好き人間としては、たまらない一冊。もうだいぶ来たと思っていたけれど、まだ半分手前⁉︎ ネロンガは秒読み? どうなるんだグリ…
シリーズ第三弾! 今回は前作にもまして紙の蘊蓄が気持ちいい。クイズだろうが、カンニングだろうが、殺人捜査だろうが、人命救助だろうが、とにかく紙! 紙‼︎ 紙‼︎‼︎ いいわあ。
980円で衝動買いしてしまった、ウルトラマン・ミラ。果たして、デカールは使えるのか?
怪獣小説といえば、私にとって太田忠司さんの「黒い虹」なのだが、表題作はまさにそれと並ぶ大傑作。 怪獣やタイムトラベルや吸血鬼やゾンビやトマトが、日時の中にぬっと入ってくる感じがたまらなく好き。終末ものが怖くて仕方ない私には、トマトは刺激が強…
刑事たちがとにかくカッコよくて。70〜71ページ、店長の妻に関するやり取りでは思わず「カッコえぇ」と声が出た。新幹線の中だったけど。「命の恩」は現時点で、今年のベスト短編。
友人の読書家たちが、妙に本棚周りを気にしているなと思っていたら、なるほど「鵼」かあ。 たしかに、うちの本棚もスペース確保できてないな…… だって、もう出る事はないかと思っていたから。
「サブカルって、何ですか?」 「そ、そりゃあ、サブリミナル効果の略だ」 という会話を、「警視庁いきもの係」書いてたとき考えたんだけど、結局、使う機会なかったなあ。
前々から指定席を買っていた新幹線が、けっこうな確率を引き当てて運休に。絶望。ガンプラの抽選販売には一度として当たらないのに、こういうのは引き当てるんだよな。
優れた設定の中に惜しげもなく投入される本格魂。何と言っても、物的証拠へのこだわりが素晴らしい。多重解決ならぬ多重物証の趣。証拠の創出が苦手な者としては、ただただ感心してしまう。
エクスプラスのドドンゴ。このシリーズの目玉の一つ。トゲが折れまくっていたので、格安購入。いま見てもカッコいい。
ここまで酷くはないけれど、我が家も娯楽はとぼしかった。 テレビ、漫画、音楽は事実上の禁止だった。ゲームはファミコンが出始めのころだったが、当然、買ってはもらえず、年に何回か親戚の家に行った時、やるくらい。ゲーセンへの出入りなどとんでもないこ…
泣きの涙で定期購読申し込み。こいつのために、向こう2年、頑張って働くよ!どんと来い。 deagostini.jp
新•刑事コロンボ…… バカミスのネタにしかなってなかったのに、日本が勝手に追いついた。 やっぱりコロンボってすごいな。 やっぱり日本ってバカだな。 www.tokyo-np.co.jp ほぼ実物大の院長の顔写真コピーを顔にかざした女性スタッフが、院長のマイナ保険証…
ギックリ腰は予想以上の速さで回復中。ありがたい事です。立ち、座り、日常の動きはほぼできるようになりました。あと2日、静養したら家族のいる大阪へ。 少年リックのスタチューシリーズ。本丸でもあったレッドキング。これはいま見ても素晴らしい。岩も合…
バルタン星人の少し前に届いた少年リックのでかいウルトラマン。目とカラータイマーが光る! 超傑作ガレージキットの商品化だけど、何かが微妙に違う気がする……。
ギックリ腰きた〜。今までで一番酷いヤツ。五十肩とのダブルパンチで立てぬ、歩けぬ、座れぬ。かと言って寝てても痛い。どうしましょ。 全ての予定をキャンセルし、寝る。写真のゴーガは目が折れてないため、格安で譲り受けた。腰が治ったら、修理しよう。
ジャンク品を狙ってコツコツ集めているリックの空想特撮ウルトラシリーズ。シッポが折れて格安のガラモン。ベースのセミ人間がキュート。 練習の方がしんどい 京セラドームの土持って帰ってうれしいか 応援も大変 知るかボケ。 炎天下で野球やらせる理由には…
少年リックから届いた大きなバルタン星人。目が光る!
引越してから、実はコツコツ作っていたデアゴスティーニのゴジラ。工学系まったくダメなんで、いろいろ動かないけど、完成。ジオラマ編の溶けた鉄塔が作っていて、一番楽しかった。
池田信夫氏といえばこれだよな。リツイートしたら、ブロックされたけど。いつもデマをまき散らす池田信夫さん、ボクは54歳なりましたけど、毎日、プラモ作ってます。楽しいよ。 池田信夫のデマと誹謗中傷コメント。法的措置をとってもいいレベルですね。 htt…
選考委員を務めています「創元ミステリ短編賞」が決定しました。今回は、本命と思っていた作品を推しきれず、ちょっと申し訳ない気持ちもありますが、二作受賞、どちらも実に良い作品です。お楽しみに! 選考委員として、また一つ、大いに勉強させていただき…
あの蔵並がね、松とポケモンの話を延々するの。142ページ、グッときたなあ。
ベロン超欲しかった…… 念願だったベロン祭り実現できました!パムパムファクトリーさん@pucooon1 との大小ベロン撮影会以前共にベロン制作中と知り、きっとこの会場で並べて撮影しよう!との固い誓いを成し遂げました〜ありがとうございました!☺️ pic.twitt…