2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
劇場版名探偵コナン『100万ドルの五稜星』の脚本を担当しました。函館にも行きました。とても素敵な街でした。公開までまだ時間がありますが、よろしくお願いいたします。
ミステリーの魅力が詰まっています。案山子の村の人たちがまた魅力的で、ドキドキワクワクしながら読んでいると、あっという間に「読書への挑戦」です。その先はお楽しみ。とにかく、面白いですよぉ。読んで! www.tsogen.co.jp
文庫版「福家警部補の考察」、書影も公開されました。12月8日発売予定であります。 www.tsogen.co.jp
正気の沙汰とは思えないが、地獄まで付き合う所存。 ツブコンにて見本品展示!フューチャーモデルズEX合金「ウルトラマンタロウ」スーパースワローコンドル1号原型:真鍋正一氏鋭意開発中! https://t.co/wh6GonPA0W pic.twitter.com/kxYW3lCSC3 — フューチャ…
これは素晴らしいなぁ。作った人の夢と妄想がひしひしと伝わってきて、真似したくなる。格納庫ジオラマ大好きで、自分で作るのが目標なのですが、いまだ達成できず。 #オラザク僕の作った「ラビアンローズの突撃娘」がジュニア部門で最優秀賞になりました‼️…
第五惑星製作所さんのサイボットゴジラ胸像。84ゴジラ好き。映画も好き。
バンダイの怪獣プラモデル「the特撮コレクション」、最後の再販時にひと通り揃えておいたのだけれど、ヤフオクなどを見ると、キングギドラが8000円を超えることも。メカゴジラで5000円⁉︎ もとは800円くらいだったのに。 プラモデルの出来はお世辞にも良いと…
U-NEXT で昭和ウルトラマンが配信開始! 80、見るぞー。 (追記)1月31日で見放題は終わっちまった。 80関連ではこんなものも。 〜お知らせ〜『ウルトラマン80』UGM 多目的ジェット戦闘機スカイハイヤー プラスチックモデルキットが御予約開始になりました。19…
「税務調査官・窓際太郎の事件簿」、22 に続いて26も欠番。出演者を見ても、思い当たるところなし。なぜだろう? 最終作の35作目も放送してくれないのよねぇ。
かなめみおさんのゴールドサタン。いつかマルチを30センチで作って欲しい。
『アストリッドとラファエル 文書係の事件録』シーズン4 も最高です。全話傑作と言ってもいい。 dramanavi.net 第1話 有名なダイヤ「ドラゴンの眼」がド・クレシー館で展示される事に。厳重な警備が敷かれるが、一般公開前にセキュリティーの責任者トマ・マ…
かなめみおさんのダークロン。ミラーマンの初期13話は、エピソード、怪獣デザイン含め傑作揃いだと思う。中でもダークロンは素晴らしく、お気に入り怪獣ベスト10には必ず入れる。怪獣と宇宙人の丁度真ん中あたりがとてもいい。キティファイア、アイアン、マ…
「穴の開いた密室」はとてつもないし、「消える少女を追う少女」も圧倒的な傑作。謎解きがシンプルで精緻なので、キャラクターの魅力も相まって、実に美しいミステリー集となっている。それだけに、ドラマが…… それはまた、別の場所で。
「税務調査官 窓際太郎の事件簿 22」は放送のたび、飛ばされるのだが、なぜなんだろう。何が問題なのだろう。 ……と思っていたのですが、出演者を見て、なんとなくわかったような……
今まで読んでいなかったのかと怒られそうだが、ドラマを見る前に読破。どのエピソードも、気付きのきっかけは目の前にあるわけですよ。家が動くとか、死体が飛ぶとか、そんなビックリドッキリな事は起きない。きちんとすぐ傍にある。でも、気づかないのよ。…
#作家になった流れ刑事コロンボに熱狂→特捜最前線に熱狂→ドン・ペンドルトン「死刑執行人シリーズ」で読書に目覚める→古書店でクリスティの「五匹の子豚」をたまたま買い熱狂→古今のミステリーを読み耽り→自分でも書いてみたくなり→小説講座に数年通い→新人…
本日は紀伊国屋書店新宿本店様で開催の「サブカル創作講座」。ゲストとして講師の梶研吾さんにお声がけいただき、喋って参りました。 無事終了。久しぶりにお会いする方もいて、楽しい1時間でありました。本をお買い上げいただいた皆さんにも、感謝です。 紀…
怪獣ハウスに入ったのは、家族を除いて、梶さんは二人目。 ミステリ作家で脚本家の大倉崇裕さんの秘密の怪獣ハウスを見学させついただきました!☺️その種類と分量と希少性にただただ感激感動感謝!☺️大倉さんとは明日日曜日14時より紀伊國屋書店新宿本店さん…
これで2年くらい笑ってる pic.twitter.com/KJiARN3b2B — karoooome2nd (@karoooome2nd) 2023年11月9日
ご指名いただき、解説書かせていただきました。あらためて読み、倒叙ミステリーとしての面白さ、精度の高さ、新しさを堪能しました。倒叙が盛り上がるの、うれしいなあ。傑作です。ぜひ! 『invert 城塚翡翠倒叙集』が文庫となって11/15に発売いたします。解…
怪獣映画館さんのザゴラス。Blu-rayを何度も見返したが、最後まで、いったい何色なのかわからなかった。 キットはバリやパーティングラインもなく、離型剤のヌメリもほとんどなかった。製作者の心意気を感じる、素晴らしいキットだった。次作、アブソーバ、…
本日はマリンタワー近くで打ち合わせ。愛をこめて、地球最大の決戦シャツで臨みました。
SF は門外漢なので、偉そうな事は何も言えないのだけれど、著者の見ているものの大きさに圧倒される。ミステリーで描く時間は、解決までの数日、時に数時間であったりする。長くても、人の一生を超える事は稀だ。 作者は1万年を描いている。読者は2万年を読…
やった〜。次は何十年後か。22世紀?
田中裕太郎なる、骨の髄までの愚か者。 差別主義者が区議ってどういう事なのよ、杉並区。 田中裕太郎、おまえのやっている事はただの差別やときっぱり言うたろう。 chidaism.com [#杉並区議イベント妨害事件 続報] 田中ゆうたろう区議@kippari_yutaro は、イ…
ライトスコープドッグとベルゼルガイミテイト。wave 製1/35スコープドッグにワンフェスで販売されていた改造パーツを使用。ライト…はプリンター出力のパーツ精度に驚く。でも、違う材質の組み合わせって難しいし、やっぱりプラモに勝るものなし。
11年前に日本の崩壊をしっかりと言い当てていたジム・ロジャース氏。「このくらいを考えていた人はいっぱいいる」との意見も多数あるようで、つまり、こうなる事が判っていて口をつぐみ、出世したり儲けたりした人がたくさんいるって事なんだろう。 Twitter…
ぶつぶつ言いながらも、母の法事で京都へ。お墓参りも無事終わり、トンボ帰りしてきた。京都某所の定点観測も。50年、ほぼ変わらぬ光景。付喪神化している物入れも健在だった。 京都駅は外国人観光客でいっぱい。噂には聞いていたけれども、これほどとは。京…