2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今年の初めから、仕事の合間にとにかく聴き倒しているSpecial Others。福家を書いている今は、ひたすら「Laurentech」。 www.youtube.com
「ミステリマガジン」創刊700号到着。ぶ厚っ! 「71人が語るミステリマガジン思い出のコラム」に寄稿しています。相変わらず、海外ドラマネタですが。それにしても、700はすごいです。おめでとうございます。 pic.twitter.com/hrYYf6IoMZ — 大倉崇裕 (@muho1)…
同じ小説講座にいた、瀬尾こるとさんが、ついにデビュー。めでたい!! ロマネスク - 瀬尾こると|東京創元社 http://t.co/tKgn2L3lFq — 大倉崇裕 (@muho1) 2014年4月22日
あいかわらず、さっぱり意味が判らん。まさか、色違いが出るとは。 平成 富嶽三十六景シリーズ・第二景:赤富士 12960円 【正確】+【飾って美しい】がコンセプトの富士山アート模型シリーズ第2弾。 国土地理院の地図情報より、最新鋭の3D出力機で原型を出…
空手仲間からいただいた、「怪獣酒場」のグッズたち。別にバルタン星人やダダに酌をして欲しいとは思わないし、日和ったババルウ星人とかに接客してもらいたくもないけれど、これを見ると、やっぱり行きたくなるなぁ。
骨休めもかねて温泉へ。たっぷり湯につかり、美味いものを食べ、マッサージまでしてもらったけど、結局、仕事を振りきることはできず、夜中の一時までパソコンをたたいていた。 山桜がとても綺麗だった。
ふと見つけた「ブラック企業に就職した寿限無」があまりに素晴らしいからコピペ。 激務 激務 心は擦り切れ 退社時過ぎても 感情無く 未来無く 将来無く 食う寝るだけの 住むところ パワハラ上司の 糞上司 解雇 解雇 解雇で少人数 少人数の愚民達 愚民からの…
東京創元社創立60周年フェア、開催中。「福家警部補の挨拶」には、檀れいさんより、推薦のお言葉をいただきました。ありがとうございます。
大好きな時代劇「長崎犯科帳」のエンディング、日暮しの「坂道」をどうしても聞きたくなったのだが、なんとCD化されていないのね……。収録されたいるのは、調べた限り「ちょんまげ天国 in DEEP」のみ。うーん、どうしようかなぁ。
新宿高島屋で開催中の「円谷英二 特撮の軌跡展」に行く。初日だというのに、けっこう空いていた。 円谷英二! と謳うわりに、ゴジラ関係の展示はほぼないに等しい。メインはひたすら初期ウルトラ三部作。台本や日記などの現物が展示されており、「おお!」とい…
くそう、やっぱり品切れか。(http://monsters-labo.com/?pid=72859738) 再販とかないのかなぁ。