2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
Amazon、余計なお世話だ。 ちなみに、ドムは1980円だったはず。高額転売の片棒担いでんじゃねえ。
「ジャーロ No.85」「ミステリマガジン1月号」をお送りいただく。ジャーロには「一日署長」の第4話が載っています。今回は1977年。浦上和久さんのイラストが素敵なのです。ミステリマガジンの海外ドラマレビューは「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」を紹介しまし…
思いがけず安価にて1981年3月号「GUNDAM WORLD Ⅱ」を購入。今に至るガンプラの歴史。その源流を見る。 40年かかったけど、1981年ホビージャパンがすべて揃った。 京都のボークスレイルランドで、3月号掲載ズゴック真っ二つジオラマを見たのが、プラモ人生の…
判りやすく核心をついている。 【清水宏さん】のコレ見てほしい②!→《自民党の憲法改正案》に盛り込まれてる『愛国心』や『忠誠心』の異常さを語る動画 pic.twitter.com/SOfYbKiO4A — コダマ (@kodama1234567) 2022年11月24日
今もときどき、目次を見てはニヤニヤしてしまう、超重量級の一冊です。そして私が愛して止まないのは、津島誠司氏による「叫ぶ夜行怪人」。「叫ぶ夜行怪人」をよろしく。「叫ぶ夜行怪人」です。 鮎川哲也・島田荘司編『奇想の復活』本格ミステリの2大巨頭が…
京都は嫌いだ、京料理はどれも不味いといつも言っているが、いくつかの例外も。こちらの奈良漬けは、本当に、芸術的なおいしさ。年末の贅沢に購入。 tanakacho.official.ec
2時間サスペンスが終幕し、今ではやれ「崖の上」だの、小馬鹿にしたネタにされるだけの存在。そんな中で、まあ、きっちりとファイナルさせてもらえるのも、素晴らしいといえば素晴らしい。 2時間サスペンス、CSなどで90年代作品を時々見るが、どれほどのシリ…
時代遅れ今年に入り、ほぼ全世界でワクチン接種は大幅に縮小されている。未成年への接種は過大な副反応リスクから中止に向かっている。日本を除く中進国以上の諸外国では、発症すれば直ちにPCR検査を行い、陽性ならば抗ウイルス剤を投薬し、一週間程度の自宅…
「殲滅特区の静寂」12月に出る新刊の表紙ができあがりました。「怪獣ミステリー」ではなく「怪獣とミステリー」になっています。特捜最前線も入っていますが、一番濃度が高いのは、『税務調査官・窓際太郎の事件簿』です。 「動くんじゃない!」
ペギラと一緒にザクも来た!
「爆発物処理班の遭遇したスピン」。表題作から最高で、「ボイルド・オクトパス」あたりで鼻血が出そうになったけれど、個人的に「ジェリーウォーカー」がどこまでも愛おしい。ネタバレ回避のため、語れないのが苦しい。ああ、ジェリーウォーカー。
「秘境駅のクローズド・サークル」鵜林伸也。本格史上最高に下衆な「ベッドの下……」も最高だけれど、やはり「宇宙倶楽部へようこそ」がいいなあ。宇宙ネタは「名探偵モンク」の「宇宙トリック」(シーズン4 14話)が唯一無二だったけれど、それと肩を並べる傑…
ハロウィンリバイバル上映も終了。担当回の台本、上映期間中は仕事机に置いているのですが、本日、書庫にしまいました。実に半年。でも、あっという間でした。観て下さった皆様、本当にありがとうございました。
昨日の日本推理作家協会賞と江戸川乱歩賞の合同贈呈式にて、乱歩像を生まれて初めて間近で見た。 交通安全&隕石退散シオリもいただく。交通安全はともかく、隕石は大丈夫でしょうと油断しているあなた。ミステリーの世界では隕石要注意。
受賞者の皆様、おめでとうございます。 区長、日本作家推理賞って何やねん。そこ、かんじんなとこやぞ。 www.youtube.com
イベント迫る。 www.youtube.com
ここに連なるツイートは必読。PCR検査抑制デマがいかに酷いものであったか。 PCR検査については、政府にすり寄り、検査拡大を妨害した者たちを徹底的に糾弾する必要はあると思う。だって、何人かはそんなデマを吐き散らして起きながら、しれ〜っと真逆のこと…
Twitterさ、なんでこのツイートが違反じゃないのよ。 その他、クズ共の世迷い言が野放し。胸が悪くなる。日本人ってクソねぇ。
法事で京都。母の七回忌。早いなぁ。しかし、ケアホームで今のコロナ禍を体験せずに済んで、かえって良かったのかもしれないなぁ。 行きの富士。 帰りの富士。
「録音された誘拐」、テクノロジーの発達に合わせた最新型の誘拐、トリック、秘された黒幕、優秀な刑事たちによる追撃。意外な真相。名探偵が核にいるけれど、これは特捜最前線でかつて観たあの興奮。まだまだできるんだなあ、誘拐ミステリー。良いものを読…
ありがとうございました! 劇場版「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」ですが、昨日までの累計興行収入が94.8億となり、シリーズ歴代No.1ヒットとなりました。いつも応援いただいている皆さまへ感謝申し上げます。今後とも劇場版「名探偵コナン」をよろしくお願…