2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧
LAW&ORDER:SVU シーズン16の第16話に、ロバート・ボーン様がゲスト出演されたらしい。 pic.twitter.com/qIRKA8lir0 — 大倉崇裕 (@muho1) 2015年2月26日
今日の校正はこれ。「怪獣チェイサー」。怪獣小説が書ける幸せ。
いま、再校ゲラを見ているのですが、どうやら、出るようです。 www.tsogen.co.jp
ゴジラBlu-ray完全数量限定生産5枚組が到着したのだが、愛しのゴジラさんを手にするまで、これだけの梱包を解かされたでござる。 CCPのダムとガラモンより酷い。
ぶったまげる写真がいっぱい載っていた。「謎の円盤UFO」は好きすぎて、何度見たことか。 www.thepropgallery.com
ツイッターで見つけた、ウルトラ怪獣スタンプを模したスペル星人。あまりに素晴らしい ので広める。ついでに、いままでにひろった、12話関係の写真をまとめる。 ↓
ハカイダー四人衆でワーワー騒いでいるのは、こんなものまで買っちまったからで、もはや、あとには、引けんのですよ。 ロボット刑事Kとジョーカーやズバットとズバッカー、欲しいな。でないかな。あ! イナズマンとライジンゴー! フル可動十面鬼やキングダ…
S.H.Figuarts、ギルハカイダーが出るのだから、いずれ三人衆も……と思っていたら、驚きの東映ヒーローネット販売! (http://www.toeihero.net/shopping/product_info.php?products_id=1183) 大いなる鬼畜の所行無情。 一人六個までって、六個かったら、18人衆…
書くのを忘れていた…… ワンフェスで手に入れた逸品、P.U.Tさんのアンドロイドゼロワン。恐ろしく似ているし、服も裁断済み。チブル星人の横に置きたくて購入。これぞガレージキット。作りての信念を感じる。
トミカ・リミテッド・ビンテージネオより、特捜最前線、ニッサングロリアも到着。パッケージには横光克彦インタビュー2も。紅林自信作は212話、280話! ナンバー1と思うエピソードは359話・360話!
放っておくと、ゲラって増えるんだな。何とかして〜。
LAW&ORDERのクロスオーバーを消化しよう! LAW&ORDER15 第20話ジャッキー・オグデンが弁護士事務所の40階会議室で撲殺される。争ったあと、レイプの痕跡もなし。ただし、被害者は殺害少し前に、合意の上での性交渉をもっていた。事務所が抱える弁護士は700人…
「LAW&ORDER」と「ホミサイド」のクロスオーバーを消化しよう3 LAW&ORDER 9第14話女性の遺体が見つかる。状況は頭を打ち抜いての自殺だったが、検死の結果、死因は鼻を潰されたことによる窒息死と判明する。指紋から遺体はジェニー・マクブライト、ボルチモ…
「LAW&ORDER」と「ホミサイド」のクロスオーバーを消化しよう2 「LAW&ORDER 8」第6話モデルとして活躍中のブリトニー・ジャナウェイが激しい痛みを訴えた後、急死する。現場は形成外科医である父親の診療室内。父親は、自宅で苦しみ始めた娘をERには連れて行…
目の前に三種のゲラがあり、一方で「ヤギ」の小説がいっこうに書き終わらない。そんなに仕事をして、どこにいくのだ、俺。決まってるじゃないか、ワンフェスだよ。
ワンフェス、終わったばかりだっていうのに、こんなものが続々届いてしまって、窒息しそうだわ。
マネーの虎、好きだった。 lets-business.com
2月8日はワンフェスだった。実は、その前日より体調が悪く、万全とはいかないまま当日を迎えた。しかし、人間の精神力というか、私が単純な怪獣キチガイであるせいか、会場に入るや、精神、肉体ともシャキーンとして、その状態は帰宅するまで続いた。 カタロ…
またも、特撮関連の名著登場。監督でもプロデューサでもなく、一人の脚本家が語ることで、作品の本質が鮮やかに浮かび上がる。見事。 pic.twitter.com/FkUVG5HHk7 — 大倉崇裕 (@muho1) 2015年2月9日
-購入物の詳細は少しお待ちを。その前に一言だけ、叫ばせて。べらねどん! アンタレス、完売だったよ。ちくしょう、すごいじゃないか。くやしいよ。バンゴのときから、あなたたちの造型が大好きなんだよ。アンタレス、再販して。お願いお願いだから、べらねど…
本日はワンフェスだった! 毎度書いているが、楽しかった。この十年近く、ほぼ毎回、ワンフェスに行っているが、楽しくなかったワンフェス、今回はちょっと外れだったな、というワンフェスは一度もない。そして今回も最上級に楽しかった。クラクラするくらい…
ああ、あれよあれよという間に、ワンフェスがもう目と鼻の先。 今回の卓番は5-27-08 でございます。最近の傾向からして、一日中、うかれ騒いで、会場内をぐるぐる歩き回り、ブースにはさっぱりいないことが多いですが…… そして、いま、「アリブンタ」に向か…