2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
刑事「凶器にあなたの指紋がついてたのは、どう説明するんです?」 アベ「指紋というのは、あくまで指ということでありまして、私は触っておりません」 刑事「さわったから指紋がついたんですよ」 アベ「さわったということであれば、さわったかもしれません…
本日は、秋葉原にある書泉ブックタワーさんにて、サイン本を作ってきました。「福家警部補の考察」20冊ほどと「ギークスター」10冊ほど、「BLOOD ARM」5冊ほどにサインしてきました。一階の売り場に並べられていると思います。 福家の方は、怪獣たちで賑やか…
カフェイン補充。先日買った、ショベルカップ。カフェオレを注ぐと、100%泥水のおもむき。
ミステリ・マガジン7月号、発売中です。海外ドラマレビュー、今回は「iゾンビ」を取り上げています。(写真載ってなかったけど、使わせてくれなかったのかな。ケチくせえ。ソンビに食われろ) ある出来事でゾンビとなってしまったリブは、食糧として人間の脳を…
「GEEKSTER」に続き「BLOOD ARM」も文庫になります。今回は帯に、堂々と「怪獣」の文字が踊っています。さらに文庫には、「怪獣文藝の逆襲」に載った「怪獣チェイサー」もボーナス(?)として入っております。さらにさらに解説は、何と、特撮界の星、田口清隆…
新刊「福家警部補の考察」には四編の短編(かなり長めのものもありますが……)が収録されていますが、第一話「是枝哲の敗北」を書くに当たり、取材に協力していただいた、現役の皮膚科医院の院長がおられます。その名も是枝哲。 実は、私が10年以上お世話になっ…
福家警部補シリーズの新刊「福家警部補の考察」が出ます。本日は、サイン本制作のため東京創元社さんにお邪魔する。その数220冊! 申し込んでいただいた皆様、ありがとうございます。 もはや定番と化していて恐縮ですが、怪獣も書きました。到着まで少しお待…
ガイアの夜明け、ミッドタウン日比谷にオープンした老舗書店有隣堂さんの奮闘に密着。セントラルマーケットとして、眼鏡屋、理容室、居酒屋、おおいに結構! ただ一つだけ、店の一角にあるしょぼい書棚。あれ邪魔だね。あれやめて宝石でも置いたら?本なんて…
届いた! 踊る人形カップと踊る人形テープ。不穏だなぁ。
発表になったようですので……。放送中の「ルパン三世 PART5」の脚本を書かせていただきました。放送話数は未定ですが、ルパンとしてはかなり変な話だと思います……。 mantan-web.jp
これはすごい! 友達もなく親とも仲が悪かった小学校時代、唯一の楽しみが怪獣消しゴムでやるトントン相撲だったんだよ。毎日、一人でトントンやってたんだよ。レッドキング横綱だった。 全ウルトラ怪獣消しゴム図鑑 を購入しました! 友達もなく寂しい小学校…