2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧
角川春樹事務所創立17年周年記念祝賀会にて。書店さんが中心で、他社編集さんがほとんどいないという、ある意味、不思議な空間だった。 角川春樹という人を、生で初めて見た。 そして今日も今野塾長をパチリ。
祝いに頂戴した、三芳菊、うまー。きんきんに冷やして、ぐびぐび飲める。ありがとうございますー。
でたー、久保田、加藤の黄金劇場コンビ。溜めたランナーを確実にすべて吐き出す、浣腸ピッチャー加藤の真骨頂。毎度毎度、他人の尻拭きに狩り出される点には同情するが、尻も拭けんくらい下痢便垂れ流してどうすんじゃ、ぼけ。
ピーターフォークのお墓。ウェストウッド・メモリアルパークにある。場所はすごく判りにくい。 ゴジラ Chinese theater 、イーストウッドの手形。'You made my day' に感涙。 コロンボの登場する通称「バーニーの店」。 チリ、うまー。真ん中にあるのは、ハ…
一週間、LAに行ってきました。取材半分、コロンボ聖地巡り半分。あっという間の7日でした。帰国して、いまは時差ぼけと格闘中。 ユニバーサル・スタジオ
大差で優勝を献上し、日本記録を打たれ、まあ、プラスの要素はたたの一ミクロンもなかった今年。いっそ、三位に転落してCS開催権も献上したらどうだ?
中目黒キンケロシアターにて、「殺しのリハーサル」鑑賞。興奮したな、もう。ミステリーが好きで、ホントに良かった。こんな、ワクワク、ドキドキが味わえるんだから。
某書店にて、発見。平積みしてくれるのは嬉しいけど、なんで並べるかなあ。
「白戸修の逃亡」、見本が届きました! 発売は来週でしょうか。シリーズ初の長編になります。
8月27日の讀賣3連戦以来、3勝11敗1分。優勝の可能性がなくなったからといって、ここまでの無気力は、プロとしてどうよ。大相撲ならとっくにクビだぞ。こんなんでCSに出ようとか、あつかましいにもほどがある。
朝日新聞の連載「東京物語散歩」で「オチケン」が紹介されていて驚いた。取り上げられているのは、もちろん学習院。こんなことなら、もう少し、よく書いておけばよかったかなあ。 「オチケン」を読んだ、学習院出身の友人に、「おまえは、学習院に恨みでもあ…
藤浪撃沈は、打線のくそっぷりを考えれば、仕方がない。普通は何とかしようと奮起して、何とかするもんだと思うがな。どれだけ刺激を与えても、立ちゃしねえよ。 松田遼馬劇場! 一人で六点献上か。久保田を見ているようで、おじさん、なつかしかったよ。のど…
昨日は江戸川乱歩賞の受賞パーティ。パーティ前に理事会もあったので、帝国ホテルまで出かけて行った。議題はいろいろあったけれど、やっぱり理事長って大変だなぁ。あんなややこしいことを、ちゃんと把握しなければならないんだもんなぁ。私なんざ、話を聞…
おまえらの持ってる棒はお飾りか。もっとおったてて振り回せ。 ドクソな五番、六番と代打の貧乏神さまがいる限り、点は取れんわな。
讀賣に4勝15敗1分の球団に対して、このアップアップぶりでは、優勝とか何とか言うのもおこがましい。 鶴の二軍落ちは仕方ないとしても、ランナーなしでヒットを放ち、その後、1塁3塁の好機に、二度とも凡退しているクソ5番も宇宙の彼方に隔離して欲しい。讀…
なんの因果か、空手合宿でいつも来ている河口湖駅。 そして、駅前には、なぜか、ウルトラマン! 今日の富士山。 打ち上げ代わりに、ハチミツソフトクリーム。
2-3日は、取材のため、編集さんお二人と樹海へ。初老のガイドさんに連れられ、3時間ほど歩いてきました。途中、ガイドなしでは入ることができない風穴に入り、真の暗闇を堪能。その後は、ゆっくりと樹林の中を回りました。天候にも恵まれ、気持ちのよい森林…
くだらん試合。くだるのは俺の気分だか。選手が怪我で不良債権化するのも腹立つが、ピンピンして試合に出ていて、敵に塩を送りまくる五番打者みたいなのを見ていると、いっそ不良債権になってくれた方が(怪我しろとは言わないが)まだましと思う。