2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
本日は「No.9 不滅の旋律」観劇。二人のピアニストによる生演奏が入る何とも贅沢な演出。 村川絵梨さん、いつもながら安定、安心の演技。おっと愛染誠!! もとい、深水元基さんのお姿も! あ、ウルトラマン80もいらっしゃいましたよ! そして何より、稲垣吾郎さ…
すごいことするなぁ。 【謝罪】まもなく発表予定となっておりました劇場版『#名探偵コナン 2019』の青山剛昌先生によるポスタービジュアルが#怪盗キッド に盗まれました。スタッフ一同、心からお詫び申し上げます。詳細は公式サイトをご確認ください。https:…
「ハヤカワミステリマガジン 2019 1月号」発売中。今回の海外ドラマ・レビューは「グッド・コップ」。「名探偵モンク」のクリエイター、アンディ・ブレックマンが手がける新しいミステリドラマ。Netflixオリジナル作品。既に全話配信中。 簡単な全話レビュー…
www.komazaki.net
日本の教育が国ぐるみで歪められている証左。ブログの主も書かれているように、かぼちゃのつるが伸びるのは勝手。意思を持って、計略でもって相手を陥れ利益を得ようとした昔話のウサギやサルとは状況が100%違う。労働を怠ってひどい目に遭うキリギリスとも…
来年早々に書き始めねばならない小説の仕込み勉強を始める……が、うーん、今回もまた難敵だなぁ。蘭に限らず、花を栽培した経験も皆無。蘭に魅せられる人たちが、蘭のいったい何に魅せられるのかすらもよく判らない。美しい花を咲かせることなのだろうか? 増…
「トーキョーでの大失敗の後だからこそ、パリでの大成功はより一層引き立つことになる。我が国は無論、世界の笑いものにーー」 まあ、そうなるわな。その程度の国だもの。 zuuonline.com
少し前に届いた怪獣。タッコングとか知っている人がそこそこいるだけに、記名箱は余計に恥ずかしい。しかも、やわらかい。
本日は、真っ昼間から新橋の怪獣酒場! 新橋店にも誕生日月にだけ入れる小部屋があり、そこをのぞいてみようという趣向。 実は昨年行ったとき、小部屋の向こうにいたのは、メフィラス星人。前年、川崎店の小部屋にいた宇宙人だった。なるほど、川崎店で一年お…
「刑事コロンボ完全捜査ブック」増刷成る! 11月19日より店頭に並ぶそうです。本日、見本誌が届きました。
本日は我が空手の師匠でもある今野敏先生の作家40周年記念パーティー。今野塾枠で、こっそり参加。先生、おめでとうございます。 パーティー終了後、呑んだくれているのは内緒である。
先日、怪獣酒場の出入口脇にあったガシャポンでアルティメットルミナスシリーズのザ・ウルトラマンを引き当てた息子。以後、光るウルトラマンに熱狂。仕方ないので、父ちゃん秘蔵のウルトラマンマックスとウルトラマンギンガを差し上げる。もともと発光に興…
今日は怪獣仲間と怪獣酒場! 今週2度目の怪獣酒場! 今夜はニセウルトラマンアグル来たる! いやもうかっこいいったら、ありゃしない。ツインテールフライを食べ、再びゴモラと写真を撮った。楽しい〜
首を長くして待っていた。 natalie.mu
誕生日月ということで、恒例の怪獣酒場ぁ。メトロン→ペガッサ→メフィラス→エレキングときて、今年はゴモラ! 尻尾にかじりついてきました。
公開中。私のまわりからは手厳しい意見しか聞こえてこないのだけど、大丈夫なのかなぁ。 godzilla-anime.com
息子の七五三無事、終了。ゲラやら送付すべき書類が山積みとなっているので、父ちゃんは一足先に東京へ。家族写真を撮ってもらった写真館には、ペーパークラフトのゴジラがあって、そればかり気になった。写真屋のおっちゃん、ちょっと話しただけだけど、な…
コロンボ特番の影響か、コロンボベスト10を皆さんがつぶやかれているので……1位 仮面の男2位 殺しの序曲3位 策謀の結末4位 魔術師の幻想5位 ハッサンサラーの反逆6位 断たれた音7位 だまされたコロンボ8位 別れのワイン9位 野望の果て10位 溶ける糸か自縛の紐…
まあ、何と言いますか、ついに50歳になってしまいました。今も昔も、年齢を意識したことはあまりないので、これからもいつものペースで生きていこうと思っています。 私の父は61歳で他界しました。自分自身もそのくらいかなと思い覚悟していたのですが、こう…
本日は「ゴジラ 星を喰う者」の試写会へ。東宝のビルにはゴジラが! 試写会ではゴジラが! そして日比谷にはゴジラが! 「ゴジラ、ゴジラ、ゴジラ。これじゃあまるでセントラル製薬ブームじゃないか!」 「食堂にはゴジラ焼きってのが出てます」 「ばか!」 「そ…
日経エンタテインメント12月号に、「死神刑事」のインタビューが載っています。屋外で写真を撮ったりして、なかなかこっ恥ずかしかったりしました。しかし、さすがプロの方ってのは、うまく撮るものですねぇ。 表紙は、たしかネットにあげてはいけない方だっ…
ルパン三世 PART5 のBlue-rayは早くも発売中。四巻は一話完結エピソードを中心に収録。脚本を担当した「ジム・バーネット三世の挨拶」も収録されています。ルパン三世でミステリーやるの、楽しかったなぁ。 個人的に一番好きなのは、「怪盗銭形」。西田シャ…