2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
家人が出払い、義父、義母が留守番をしてくれている時にこんなものが届く悲劇を想像してごらんなさい。 さらに、「大倉さん、ハカイダー届いたよ」と義母からラインのメッセージが……
待ちに待ったウルトラマン印鑑セット、来たる! これからは、重要書類の捺印などはすべてこれで行うのだ。 www.itaindou.com 驚くべきことに、「ウルトラマン」だけでなく、昭和シリーズは「80」まであり、魅惑の印鑑入れはUGMも再現されている。 億万長者な…
すごい、すごい! それしか言葉がない。 横山秀夫さん「64」が独ミステリー大賞1位 www.asahi.com
ディアゴスティーニの「サンダーバード2号」着々と進行中。現在75巻。コンテナとしては二個目となる「4番コンテナ」の建造、ほぼ終了。 それにしても、このサンダーバード2号、作っていて楽しくないねぇ。自分の作業環境がよくないのかな。一号ごとに製作ペ…
こんなん届きましたが、果たして見る日はくるのか。いや、「牛若小太郎」はすぐにでも見たいかな。
刑事コロンボ読本(洋泉社)発売に因んでのイベントがもうひとつ。1月18日19時より、神保町にある「ブックカフェ二十世紀」にて、「刑事コロンボを編集する」として町田暁雄さんがゲストで出演されます。私は行けないのですが、多分、めちゃくちゃおもしろいお…
池袋ジュンク堂書店さんで行われた「刑事コロンボ読本」(洋泉社)刊行記念、『刑事コロンボ1974 町田暁雄✕月村了衛』に行く。 当然のことながら、興味深い話がいっぱい。これだけコロンボについて読んだり見たりしているのに、こうしたイベントで必ず「初耳」…
朝ドラ100 というサイトができていて、三作まで投票できるようになっている。一応、三作投票してみたが、Twitterなどを見るに、自分の好みと世間の好み、評価の度合いは大きく乖離している。まあ、いつものことだけれど。 www.nhk.or.jp とある人の求めもあ…
息子のため導入したアプリ「ヒーロータイムウルトラマン」。写真コーナーのフレームを使って写真を撮ろう! が楽しすぎる。
通販生活のブレない攻め姿勢は気持ちがいい。ダニ取りマットでしか協力できないのが心苦しい限り。連載・前略通販生活は西村京太郎先生! 玉城デニー沖縄県知事へのインタビューも!
横山宏先生の「マシーネンクリーガー」は、「SF3D」と呼ばれていたころからの大ファン。ウェーブからの新製品やワンフェスのガレージキットも作り続けてきたけれど、昨年はじめくらいからスランプに。何をどう塗っても、なんか「?」の状態が続いていたのだけ…
3日朝から息子、発熱。そして熱痙攣……。いつもは8度越えそうなときに解熱剤入れるんだけれど、今回は7度から一気に9度台へ。油断していた。救急車で病院へ。いつもより痙攣時間が長くて心配したけれど、ひとまず大事なし。1時間待合室で様子を見て、帰宅。 …
昨年末、息子とかみさんが行った「ウルトラヒーローズEXPO 2019」。展示やライブステージ、そして物販に至るまで素晴らしい内容だったとのこと。私も行きたかったけれど、風邪をひいて留守番であった…… 「ウルトラマンルーブ」ゴールドVer はそんな哀れな父…
友人S さんと共に、ディアゴスティーニ・プロデュース、2019年ウルトラマンおせちを開く。風呂敷はカネゴン、おまけフィギュアはこれでもかというくらいに金ピカのカネゴン。お重はばっちりウルトラ兄弟。中身は昨年同様、とてもちゃんとしていて、おいしい…
初詣。 割と空いていて、助かった。お守り各種と母の仏壇に置く、干支の土鈴を購入。
2017年、ディアゴスティーニからのチラシ。 大好きなウルトラマンと迎える新年! 正確には大好きなウルトラセブンと迎える新年であるが、これはまさしく私のこと。おせちもさることながら、白いウルトラセブンフィギュアはあまりに魅力的だ。 しかし、金額に…
年越しの一杯はこれで。ダダの梅酒はもう少しとっておく。