2021-01-12 マーズVSモンク Amazonプライムで「ベロニカ・マーズ」第三シーズン。ある話の中で、私立探偵のキース(ベロニカの父親)の使った偽名が、なんと「エイドリアン・モンク」。 第三シーズンの放送は2007年。モンクはちょうど第七シーズンが放送されていたころ? 次シーズンがファイナルだから、やはり本国で「モンク」の名前はとどろき渡っていたんだなぁ。
2021-01-11 深夜のぜんざい すんごい不味そうに撮れていますが、鏡開きということで、餅を切り、なぜか無性に「ぜんざいorしるこ!」という気分だったので、缶詰などを買ってきて、即席で大盛りぜんざいにする。 見た目はともかく、美味かったです。食べたのは、午前1時でしたが…… 運動、しないとなぁ。
2021-01-10 休校の足音が聞こえる 明日からも何とか学校は平常通りあるらしい。でも、オンライン化、近々、絶対に来るな。覚悟だけはしておこう。 きついなぁ。それもこれも、すべては政治のせい。くそっ、アベ、スガ、許すまじ。
2021-01-08 スーパーマリオU クリスマスに、サンタが息子のために持ってきてくれたニンテンドーSwitch。息子の希望で、「スーパーマリオU」を購入し、怒濤のごとくやる。肩はバリバリ、目はギンギン。マリオをプレイしたのは、10年以上前のDS以来。 どうなることかと思っていたけど、無事、グッパを退治した。 しかし、これからスターコイン収集という悪夢が待っている。肩はバリバリ、目はギンギン。
2021-01-06 初詣 初詣へ。この神社で売っている干支の土鈴を毎年買っているため、初詣は必ず、こちら。三が日を外した平日の昼ということもあり、境内はガラガラ。二礼だの何だの堅苦しいことは言わず、自由に参拝した後は、先の土鈴と交通安全、子供お守りを購入。さくさくと帰宅した。 あんなバカな政府で良い年が送れるわけもないが、ヤカン顔の案山子首相が「自助」と言っているから、せめて自分の家族は、楽しい一年が送れるようがんばろう。
2021-01-05 「休校しない」と「検査」はセットだろう。 息子、明日から学校。はたして、開校されるのだろうか。まさかのオンライン、勘弁して……。 Goto とかグダグダやっておいてからの緊急事態宣言って、何の冗談かと思うが、こんな頭のクソ悪いヤカン顔の案山子を首相に据え、「自助」を求められた上で当初の支持率が70%超えという、アホみたいな国だからこそ、できることなのだろう。 休校はしないと言っているが、しないのなら、検査をすべきだろう。せめて一週間に一度、全員の検査をして、陽性者は隔離して、感染拡大した場合はそれぞれの学校で休校判断するとかしないと、ウィルスを見て見ぬふりをしているだけにしかならない。家庭内感染が広まって、結局は酷いことになり、コロナ禍は収束しないだろう。