2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
情報をいただき、ボスコニアンやりたさに、ナムコミュージアム2 を購入。ゲーム魂に火がついて、ナムコミュージアムとカプコンクラシックコレクションを引っ張りだす。戦場の狼2、1943、おもしれえ。仕事も空手もできぬ。
「丑三つ時から夜明けまで」の文庫が出来上がりました。8年かかっての文庫化です。よろしければ、ぜひ。 幽霊が犯人? という設定は「特捜最前線」の怪談シリーズ、「帰ってきた幽子」「真夜中の殺人エレベーター」あたりからきています。 第一話「丑三つ時…
藤子・F・不二雄大全集「スーパー=キャッティ」到着。同時収録の「かいじん二十めんそう」を堪能。「江戸川乱歩/文 藤子・F・不二雄/絵」って、ただただすごいよなぁ。 藤子・F・不二雄大全集 スーパー=キャッティ/かけろセントールほか 作者:藤子・F・ 不二…
大洋図書より発売された「狂機乱武」をようやく購入。「マジンガーZ」から「グレンダイザー」まで、登場した300以上にのぼる敵ロボットの全デザイン、全設定が網羅されている。これはまさに、気の狂った本。 石川賢氏による恐るべきデザインを見るだけでも、…
三沢陽一さんの山手線一周書店訪問の旅。素敵だなあ。かっこいいなあ。ツイート、一日、楽しませていただきました。雨、何とかもったようでなによりです。 クリスティー賞受賞者の三沢陽一さんが、今日は朝から山手線一周書店さん巡りをしています(そして各…
毎年恒例、小金井公園でのBBQ。天気も予想以上に良く、しこたま食べて帰ってきた。 それにしても、小学生の頃から知っている子どもたちが、高校生。。。。みんな、それぞれにしっかりしていて驚く。自分がその年の頃は、怪獣とプラモのことしか頭になかった…
シーズン2が始まった「実験刑事トトリ」。第一話があまりに面白く、衝動的にしたつぶやきをまとめておく。 「実験刑事トトリ2」第一話視聴。面白かったぁ。トトリ対メガネ会計ババア。とにかく、良かった。 倒叙ドラマで大切なのは、刑事との対決やラストの…
完全に出遅れたけれど、「WORLD ORDER」たまらん。須藤元気万歳。 WORLD ORDER "WORLD ORDER"
NHKの「怪奇大作戦」第一話、びっくりするくらい、面白かった。そう、怪奇って、刑事ドラマなのよ。ファンタジーじゃないのよ。今回の第一話には惚れた。 「怪奇大作戦」が「実相寺劇場」と捉えられていた時期もあったと思う。今回の新作は、ようやくその呪…
特捜最前線2013を見た。私のまわりではよく言う人も悪く言う人もいない、まったくの「無視」状態なのだが、これ、のけぞるくらい面白かった。現代では恥ずかしくて誰もできない刑事物を堂々と胸張ってやってる。すごい、素晴らしい、かっこいい。ああもう、…
Wildriver 荒川直人さんの第二回ジオラマ個展が開催されるとか。これは行かねば。 wildriver-world.com
おはよう、富士山。
空手合宿終了。さらば、富士山。 野球の貧乏神(4-7) 引退する選手が最後の打席でホームラン打ったからといって、喜ぶなよ。絶対勝たねばならん試合で完敗しとるやんけ。何が野球の神様じゃ。貧乏神に取り憑かれてるだけやろが。 結局、能見を使えないまま終…
おはよう、富士山。 稽古終了。一日快晴だった。富士山万歳。 やられるにもほどがある(1-8) 藤波で意表ついたつもりかボケ。短期決戦で、この捨て試合。結果は二位でも、中身は最下位にも届かないカスなので、さっさと負けて、おうちに帰り、来年に向けて、…
空手の合宿へ行ってきまーす。乗ったバスは、愛らしい機関車トーマス号。 そして、富士山。
コミックナタリー - NHK「仕事の流儀」で藤子・F・不二雄、故人の特集は初 natalie.mu
8月末の讀賣三連敗から今まで、結局、10勝21敗って、クソ以下だろう。 そして、桧山の引退試合ではころっと負けたりすんだよな。あ、新井の引責辞任パレードはまだか? 宮本慎也さん、本当におつかれさまでした。将来は監督とかになるのかしら。そのときは、…
「白戸修の逃亡」、そろそろ書店に並んでいるころかと思います。「問題物件」に引き続きで申しわけありません。 今回の白戸は長編でありまして、しかも、前二作を読んでいないと意味が掴めないという、何とも作者勝手なものになっておりますが、双葉社の皆様…
標準価格:9,450円正確かつ美しい、これまでにない観賞用、アート模型・国土地理院の地図情報を使用、富士山を縮小したともいえる、正確な造形!・国土地理院の地図データから最新鋭の3D出力機で原型を出力。・高い複製技術で、富士をそのままに縮小したと…