2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。コナンファンの上の子が将棋会館建設クラファンに参加した返礼品が昨夜届きました。青山剛昌先生のコナン駒、素晴らしいですね。わたしも初めて現物を見ました。 pic.twitter.com/njpHHZpQYY — 羽生善治 (@yoshiharuhabu) 2023年9月30日
物書きたるもの、一度はやられてみたい状況ではある。 https://t.co/tLUzVF9iZ6 — 大倉崇裕 (@muho1) 2023年9月30日
学校の課題で、「伝説の生き物について調べろ」と言われ困っていた息子。仕方がないので「ヤマタノオロチ」を提案したところ、採用。ネットでいろいろ調べて書いていたが、発表の際にはやや不安が残るので、父ちゃんのコレクションの中から発掘した、キャス…
発掘したスーパーファミコンソフト「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」。会社サボって、ずっとやってたなあ。ブルトンとか地獄だった。たしか、途中でセーブできなかったはず。 開田画伯のパッケージが最高だったので、保存しておいた。本体があれば、まだ…
クズはひっこんどれや。
ついにタロウまで来た! 東光太郎は最終回でバッジを返して、人間に戻っている。だから、以降、光太郎は登場しないのかと、一人納得する。 タロウは昭和ウルトラ最長だけれど、恒例化していた路線変更などがほぼなく、最初から最後まで、一本貫き通した力強…
江戸川乱歩邸訪問。土蔵、初めて見ました。すごい存在感。
1988年の本ではあるけれど、やっぱり面白い。 「Song for U.S.A」がなぜ異様なのか。 last night, I ate a chicken in the backyard. がなぜ恐ろしいのか。 The article was written by a word processor. がなぜ気持ち悪いのか。 University of Meiji がな…
光栄なことにお声がけいただき、私のコメントも載っていたりします。鵼、まさにいま読んでます! 老眼鏡で。 京極さんも驚いた新聞広告は、9月16日(土)の朝日新聞朝刊に掲出されました。https://t.co/vNNV4XJX8z#京極夏彦 #鵼の碑 #単行本 #講談社ノベルス…
結局、飛ぶのか。飛んだ者勝ちなのか。知らんけど。 note.com
泣けるなぁ。 www.dailyshincho.jp
18年ぶりに阪神が優勝した日に、京極さん17年ぶりの新作が届く。こちとら、もう54歳。17年後、18年後はもはや確実とはいい難い。次を次をと欲張るんでなく、今の一つ一つを大事にしないとなあ。
これはすごい! ボンドカーやリトルネリー以上の破壊力。予約、予約。 息子が5歳くらいのとき「007は二度死ぬ」が大のお気に入りで、こいつのことを「パックンロケット」と言って愛でていた。 www.1999.co.jp
キングレコードから出ていた「完全収録ドラマ編シリーズ」の怪獣大戦争を安価で発見。特典ポスターや写真資料が懐かしい。このシリーズ、全五作あって、全部購入して応募券を送ると「怪獣大戦争」の復刻台本が貰えた。二枚組で各3600円。「地球防衛軍」買う…
水島新司の作品は、基本的に絶版状態と聞き、急ぎ購入。3年間の明訓全試合結果が載っているのはうれしい。不知火、土門、雲竜など、ウルトラピッチャーがいるわりに、けっこう点が入っているのに驚き。特に土門から、5点、4点、8点も取っている。不知火とは…
読みてえ‼️ 「同級生に読ませるための駄文を書いたことがありますが、短いし、小説とは呼べるようなものではなかったですね。刑事コロンボが犯人でもなんでもない人を犯人に仕立てて、『因果だね』と言って去っていく」 ddnavi.com
並べてみて、イカルス星人だけないことに、いまさら気づいた。ウガア〜!
すげ〜、何から何までが好み。最高のスコープドッグ! 20個買う‼︎ と意気込んだものの、価格が9900円でござった。 www.hobby-wave.com
江戸川乱歩がまだ平井太郎だったころ、駒込団子坂に三人書房という本屋があった。店には次々と謎が持ち込まれるという。謎を解いているのは誰か。東京創元社は三人書房の秘密を探るため、飛騨の国から仮面の忍者を……←呼ばない ミステリーズ新人賞受賞作を含…
すごい、U-NEXT。クリント・イーストウッドの映画があれもこれも、みんな揃ってる! 『ピンクキャデラック』にも驚いたけど『ダーティーファイター 燃えよ鉄拳』まである! 『アイガーサンクション』『真昼の死闘』『シノーラ』あたりはないのか。
「亜愛一郎の逃亡」収録「歯痛の思い出」が、我が究極の理想短編ミステリーであるため、せっかく抜歯で地獄の苦しみを味わったのだから「抜歯の思い出」なる短編を書きたいと思い、あれこれ考えているが、それ以前に抜歯跡が痛いので、ただロキソニンを飲ん…
ありがとうございます! 後藤善子、実は102歳で大往生した祖母がモデルなんです。明治生まれの凄い人でした。名前はそのまま、いただいてます。後藤さんはまだまだご健在で、世界中で悪党を吹っ飛ばしています。福家と再会するのは必然でしょう。 #ミステリ…
「平成ガメラ造形写真集」をお送りいただく。本編写真などほとんどなく、ほぼ全てが造形物! 看板に偽りなし! 腐乱ギャオスからあの人のミイラ死体まで堪能できる。素晴らしい。
午後ローで『ルーキー』。殺し屋がバカ揃いで、警察は間抜けというウキウキ映画なのだが、なまじ監督がイーストウッド自身で、画はしっとり、編集もちゃんとしているもんだから、却ってグズグズになっているのが好き。この勢いでBlu-rayになってない『ピンク…