2018-01-01から1年間の記事一覧
のんびり、本を読んですごそう。
大学時代の部活仲間と再会。卒業以来約25年ぶりという人も。しかし、基本、人というのは何年たっても変わりませんねぇ。記憶が刺激され、当時のことをいろいろと思い出しました。楽しかった!
仕事はまったく終わらないけれど、年賀状を書く。BGMは例年だと「特捜最前線」だが、今年はBS朝日で毎日放送している「新必殺仕置人」の録画が溜まっているので、それを見ながら書くことにする……も意外に時間がかかり、けっこうな本数を見てしまう。 「妖刀…
大森のBar Tenderly にて、町田さんとともに。ハーバードクーラー、アプリコットクーラー、ラフロイグ15年、柿のオリジナルカクテル。6時から1時まで。長居しすぎ。すみません。でも、楽しかったぁ。ありがとうございます。町田さん、遅くまでお引き止めして…
事前に送るぞ! と警告が届いていたので、座して待っていた。佐川急便さんのご好意で、指定時間ジャストに到着。忙しいときにすみません。 巨大な箱二つに、長っ細い箱一つ。箱の側面にはいつものごとく、堂々と商品名が記されている。その名も「怪獣総進撃セ…
つい酒粕を爆買いしてしまったので、一人甘酒を作る。メリークリスマス。
本日はトムス・エンタテインメントさんの謝恩会。あまりに多くの人がいてふらふらに。会場で会った山本さんと二人二次会へ。山本さんと知り合って、25年以上。でもさしで飲んだことって数えるほどしかない。楽しかったです〜。
私が大好きなこの写真をFacebookに投稿したら、まるで自民党だとのコメントがいくつか。たしかにその通りだけれど、安倍自民にここまでの腹の座りはない。ショッカー首領より遥かに頭は悪いし、ブラック将軍ほどの肝っ玉もない。いざとなったアワア…
ドキュメント72時間、年末のSPは昼間に放送するらしい。意味が判らん。あれって、深夜に見るからいいんじゃないの? NHK、すべてにおいて、劣化しているなぁ。 www4.nhk.or.jp 昨年、「もう一度見たい」に選ばれた10本は、ことごとく私の予想、希望とは違う…
忙しいけど、何とかがんばってます。
息子と高架四路線に挑戦。プラレール楽しい。 Instagram post by 大倉崇裕 • Dec 15, 2018 at 10:16am UTC
賛否の嵐が吹き荒れるアニメ版ゴジラ三部作でありますが、ノベライズの下巻「星を喰う者」の見本が届きました。発売は12月22日予定とのことです。 上巻である「怪獣惑星」には「映画と同じ」という感想もいただきましたが、あの、すみません、それがノベライ…
少し前に到着していた「ART OF COLOSSUS(アートオブコロッサス)」シリーズのパワードレッドキング、ようやく開封。でかい! そして驚異的な完成度。最高。パワードのBlue-ray見ながら、パワード怪獣を愛でる日々が来ようとはなぁ。 hobby.dengeki.com
来年度発表の第16回ミステリーズ! 新人賞の選考委員を務めることになりました。選考委員なんて生まれて初めてです。はい。20年近く前、選考で選ばれた人間が選考委員になるのですから、人生、何があるか判りません。私なんぞで不安を覚えられる方、多数とは…
plaza.rakuten.co.jp ディアゴスティーニ「サンダーバード秘密基地を作る」第6号で休刊。ええ!? そんな馬鹿な。発売すれば1億人が買うと思ったんだけどなぁ。うわぁ、残念。ものすごく楽しみにしていたのに……ヤシの木までも到達できなかったのか……。
洋泉社刊「刑事コロンボ読本」来る! 従来のようなストーリー解説や写真などを極力短くし、新しい切り口、語り口から「刑事コロンボ」という番組に迫る労作。 中でも、コロンボ研究家でもある町田暁雄さんによる「刑事コロンボ 1974年の大ブームを考える」は…
胃が壊れる。初冬の風物詩とはいえ、こうもしっかり壊れるとはなぁ。2日間仕事もできず……。来年はもうびっしり仕事で埋まってしまった。3月までは数日寝込むと既にピンチなレベル……。何かを変えていかないとなぁ。多分、体力が追いついていない。このままで…
来年度の劇場版名探偵コナン『紺青の拳』、脚本を書かせていただきました。去年、シレ~っとシンガポールに行っていたのは、この取材でありました。シンガポール、すんごくいい所でした。また行きたい。 www.cinematoday.jp
マクドナルドのハッピーセット。年に数回、おまけとしてつくオモチャがプラレールになることがある。恐怖の祭りは、11月中旬から始まった。第一弾は全四種。そっと無視しようと思っていたのだが、息子気づく……。仕方がないので開始日当日から2日連続でハッピ…
本日は毎年恒例キャンプ仲間(近年キャンプには全然参加できていないのですが……)たちとのクリスマスパーチー。ほとんどの方が一年ぶりで、四時間があっと言う間。本当に楽しかった。 この会も三十年を超え、初期メンバーも50歳超え。一方で若きクリエイター志…
本日は「No.9 不滅の旋律」観劇。二人のピアニストによる生演奏が入る何とも贅沢な演出。 村川絵梨さん、いつもながら安定、安心の演技。おっと愛染誠!! もとい、深水元基さんのお姿も! あ、ウルトラマン80もいらっしゃいましたよ! そして何より、稲垣吾郎さ…
すごいことするなぁ。 【謝罪】まもなく発表予定となっておりました劇場版『#名探偵コナン 2019』の青山剛昌先生によるポスタービジュアルが#怪盗キッド に盗まれました。スタッフ一同、心からお詫び申し上げます。詳細は公式サイトをご確認ください。https:…
「ハヤカワミステリマガジン 2019 1月号」発売中。今回の海外ドラマ・レビューは「グッド・コップ」。「名探偵モンク」のクリエイター、アンディ・ブレックマンが手がける新しいミステリドラマ。Netflixオリジナル作品。既に全話配信中。 簡単な全話レビュー…
www.komazaki.net
日本の教育が国ぐるみで歪められている証左。ブログの主も書かれているように、かぼちゃのつるが伸びるのは勝手。意思を持って、計略でもって相手を陥れ利益を得ようとした昔話のウサギやサルとは状況が100%違う。労働を怠ってひどい目に遭うキリギリスとも…
来年早々に書き始めねばならない小説の仕込み勉強を始める……が、うーん、今回もまた難敵だなぁ。蘭に限らず、花を栽培した経験も皆無。蘭に魅せられる人たちが、蘭のいったい何に魅せられるのかすらもよく判らない。美しい花を咲かせることなのだろうか? 増…
「トーキョーでの大失敗の後だからこそ、パリでの大成功はより一層引き立つことになる。我が国は無論、世界の笑いものにーー」 まあ、そうなるわな。その程度の国だもの。 zuuonline.com
少し前に届いた怪獣。タッコングとか知っている人がそこそこいるだけに、記名箱は余計に恥ずかしい。しかも、やわらかい。
本日は、真っ昼間から新橋の怪獣酒場! 新橋店にも誕生日月にだけ入れる小部屋があり、そこをのぞいてみようという趣向。 実は昨年行ったとき、小部屋の向こうにいたのは、メフィラス星人。前年、川崎店の小部屋にいた宇宙人だった。なるほど、川崎店で一年お…
「刑事コロンボ完全捜査ブック」増刷成る! 11月19日より店頭に並ぶそうです。本日、見本誌が届きました。