2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
「CODE:MIRAGE コードネームミラージュ」、いいわぁ。成長とかラブとか葛藤とか、すべて削ぎ落として、巨悪を圧倒して殲滅する(ほぼ)一話完結。その上、喋る車とか出てくんのよ。私の好きなものがすべて詰まっている。 www.tv-tokyo.co.jp コードネームミラ…
CCPさんからまた「キングジョー」の情報が送られてきたんだけど、前回と同じでやっぱり、意味が判らん。 (http://www.ccp.jp/tokusatsu/vol076_kingjoe.html) 商品名:CCP 1/6特撮シリーズ Vol.076宇宙ロボット キングジョー(立ポーズ)価格(税込):10,000円※…
本日より、BS朝日で18時から「ゴンゾウ 伝説の刑事」が始まる! 古沢良太氏脚本の大傑作刑事ドラマ。テレ朝水曜21時のいわゆる「相棒枠」で放送されたもの。相棒休止中は「九係」を始め数々のドラマが放送されてきたが、「ゴンゾウ」は「TEAM -警視庁特別犯罪…
小説は電子で買うことが多くなったけど、漫画は絶対、紙というこだわり。買い忘れていたものをまとめて。「ブルー」はなぜか2巻だけ家にある……HGUCの微妙な陸ジムは、これが基になっているのかしらん。そりゃあ、怒る人は怒るだろう。
ビッグコミックオリジナルで連載中の「名探偵・英玖保嘉門」シリーズ第二弾「蒼ざめた馬」(星野泰視)がすこぶる面白く、大人しく連載を読んでいればいいのだが、どうにも我慢ができなくなって、「蒼ざめた馬」(アガサクリスティ)を電子で購入。以前に読んだ…
「見破り同心 天霧三之助」(誉田龍一)をお送りいただく。なんと、倒叙時代物とのことで、テンションが上がる! 倒叙という言葉、大分、浸透してきたのかなあ。「コロンボみたいなの」とか「古畑のような」とか言わなくても通じる日は来るのか。 見破り同心 …
机の中からメモの切れっ端が出てきて、そこに、「今日子、今日こそ、教祖」って書いてあるんだけど、俺はいったい何がしたくてこれを書いたのか……。
久しぶりに飲んだなあ。おやすみなさい。
遅くなってしまったが、「世にも不思議な怪奇ドラマの世界・山本弘著、尾之上浩司監修」を購入。労作、そして名著。特に「ミステリーゾーン」好きにはたまらない内容。 世にも不思議な怪奇ドラマの世界 作者:山本 弘 発売日: 2017/04/05 メディア: 単行本(…
「岸田森 夭逝の天才俳優・全記録」来たる。1982年を描いた「薄暮の刻、迫る」は、切ない。何となく、うちの親父とだぶるからかなぁ。親父は59歳で、三ヶ月寝こんだだけで死んでしまった。岸田森の43歳というのは、それより一回り以上若い。惜しいなぁ。 400…
カレルチャペックのNIGHT EARL GREY をいただいた。怪盗キッドの缶。ネットで見たら、コナンをはじめ、いろいろなバージョンがあって驚く。香り豊かで、素敵なアールグレイでありました。
CCPからキングジョーが出るぞというメールが来た。 CCP 1/6特撮シリーズ Vol.076 宇宙ロボット キングジョー(立ポーズ) 価格(税込): 10,000円 ※注意1:次回発売予定の「ウルトラセブン(上記解説文※1)、そしてセブンをマウントしたキングジョーの下半身…
昨日4月15日より、脚本を担当しました、『名探偵コナン から紅の恋歌』が公開です。よろしければ、ぜひ!
すみません、今回はそこまで人間離れしない予定です…… ddnavi.com
五輪なんて糞食らえ。五輪のためなら何でも許されるのか? 庶民の楽しみ奪って許されるのか。たかが運動会のくせに。多摩川の河川敷でやれ。 kokoro.eikou.com
何てことだ。もう後には引けないから、多分、買うだろうけど、まず2号を組み立てないとなぁ。それにしても、発射台だけだから、椰子の木はつかないのかな。
ちなみに、今日は空手のクラスなのだが、休む(本当)。 ちなみに、本日午後ローが「コマンドー」であったことを知らず見逃してしまい、失意のどん底にある。 仕方が無いので、ハードディスクに保存してある「コマンドー」をこれから見ようと思う。
今夜は福家警部補シリーズ新作に向けての取材。極上のアイリッシュコーヒーをいただく。
むはっ! 欲しい。 hobby.dengeki.com
アレック・ボールドウィンすげえ! セクハラ疑惑で担当番組のスポンサーが次々離脱しているFOXのビル・オライリーが、トランプをインタビューしているところだって。 "I actually see a lot of myself in you..." #SNL pic.twitter.com/D3Zkt2bRpm — Saturday…
4月15日放送予定の名探偵コナン第855話「消えた黒帯の謎」の脚本を書きました。劇場版公開時のテレビは、劇場版の脚本を書いた人が、スピンオフ的なエピソードを書くことが、恒例となっているとのことで……。 実を言うと、劇場版には、普段、コナンたちと行動…
スワッチのアニ民、まさかの大倉崇裕編です。諏訪さん、ありがとうございます。 www.ytv.co.jp
うわ! 楽しみー。作るぞおお。S.A.F.S. プロトタイプ www.hobby-wave.com
「コナン」のために揃えた資料、そろそろ、箱にしまおうかな。
喧嘩でも負けて、試合にも負けて、いったいどこに筋肉つけとんのじゃ。頭の中、筋肉まみれにしてる暇があんのやったら、キンタマに筋肉つけんかい。フニャフニャしやがって。元気なんはプチ浪の荒れ球だけか。 矢野とバレンティンは、ロッキーとアポロか。リ…
本日は脚本を担当した「名探偵コナン から紅の恋歌」の完成披露試写会。ご招待いただき、出かけていった。こういった場に来るのは当然、初めてで、ゲストの方々などとにかく豪華で、呆然。そして、自分の名前が大画面に、それもかなり最初の方に出てくると、…
#学校で教えてよい武道 pic.twitter.com/0CCX7MXof7 — 大倉崇裕 (@muho1) 2017年3月31日