2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
息子誕生月、滑りこみで川崎の怪獣酒場へ。誕生月の人のみ入れる秘密の小部屋、こちらはなんとバルタン星人!! 通された席はセットン! 別室にはバルタン星人の円盤が浮かび、定番の料理たちを食い、こちらのジャミラも感染対策のため、フェイスシールドをして…
お守りなどを買いに、松陰神社。
上り坂。
うわ、これ欲しい。いろいろ使えそう。しかし、スケール表示が1/100まで対応とは。考えてますねぇ。 1/80スケールのプラキットの新企画ですズバリ『足場』(´◔◡◔`)!!仮設の足場をキット化します。ロボも建物もみ〜んな建造中にしちゃいましょう◎✨9月上旬受…
なくしたウルトラアクセスカード「ハルキ」、バンダイのお客様センターに電話したところ、予想を超える丁寧な対応をしていただいた。電話はすぐにつながり、カードだけ売ってくれることとなり、着払いですぐ発送! 今日、届いた。 すごい、バンダイ。さすがバ…
土曜21時、魚の目、沖縄三部作ということで、1巻、2巻は迷いなく予約。私は藤田美保子の女Gメン推しなのでそれ以降のマカオとか空手にはあんまり興味がない。 www.toei-video.co.jp
誕生日プレゼントにもらった「ウルトラマンZ」の返信アイテム、ゼットライザー。起動に絶対不可欠なウルトラアクセスカード「ハルキ」を紛失し、息子号泣。いくら探しても見つからぬ。 明日、バンダイさんのお客様相談センターに電話しよう……。 しかしウルト…
息子とオセロをやる。一時期、コンピューター相手に日夜特訓していたので、それなりの心得はある。だから本気はださない。彼に華を持たせ、負け続ける。彼は得意になっている。 相手は六歳。コテンパンに負かすのと、わざと負けててやるのと、どっちがいいん…
息子の誕生月ということもあって、新橋の怪獣酒場へ。毎年書いている通り、ここには、誕生月の人しか入れない秘密の小部屋がある。そして部屋の中身は毎年、変わるのである。 今年は最強の部屋の名の通り「ゼットン」がお出迎え。いいなぁ。11月になったら、…
自宅から飛行機が見えた。これが物議をかもしている羽田新路線ってヤツか? 写真だとそうでもないけれど、実際に見ると、けっこうな迫力、恐怖を感じる。かなり離れているけれど、音も十分聞こえる。 こんな大都会の真上をわざわざ通過させる意図がわからな…
息子、六歳に。早いなぁ。いろいろな人にお祝いしてもらい、プレゼントもたくさんもらった。 そして最近は、写真を撮ろうとすると、顔を隠す。
名探偵モンクが、huluで見放題。確認はしていないけど、字幕版もあるのかなぁ。 しかし、公開2002年って。第一話からもう20年ってこと!?
空も怒る。 安倍晋三というクズのせいだろうか。
三歳から作れるとのことだったので、息子のために買ったエントリーグレード「ウルトラマンゼロ」。しかし、待てど暮らせど作る様子もないので、少しけしかけてみたところ、パパと一緒に作るとのこと。 で、一緒に作り始めたら、案の定、あれやこれやで作業を…
選考委員を務めております、ミステリーズ! 新人賞。第17回の受賞作が発表となりました。詳しい経過などは選評等に譲りますが、とにかく個性爆発、好対照な二作同時受賞です。ぜひ、読み比べていただきたい。 ちなみに、選考会はオンラインにて。東京創元社の…
本日発売のHJ メカニクス、ボトムズ特集号。失礼ながらあまり期待していなかったのだが、ツボを押さえた充実の内容。 テスタロッサの作例は見事だったなぁ。テスタロッサと言えば、もう30年以上、ホビージャパン別冊の表紙を飾ったマックスファクトリー版の…
今日も潜っていた。遊び相手はベリアルが怪獣になったやつと、カミソリデマーガ。 いろいろあって、車を運転しなければならないようだ。黄金に輝くペーパードライバー30年。自家用車を持ったことはなく、運転したものといえば、会社員時代のマニュアル車のみ…
色替えだけのイベント限定品には手をださない主義だけれど、今年は別。「ウルフェス」の中止は、これからのウルトラマンにどう影響してくるのだろう。 少しでも支えになればと購入。 「ウルトラマン」がんばれ。
足音がうるさいと下階の人間から文句を言われ続け、困っている。直に訪ねてきたのが三回。しかし、こちらとしても、故意に大きな音をだしているつもりはなく、ここに七年住んでいるが、その人物以外からうるさいと言われたことは一度もない。それにしても、…
とある会議に出なければならず、数ヶ月ぶりに東京八重洲へ。怖いよう、行きたくないようとつぶやきつつ、広めの会議室に20人弱。それで三時間ほど。怖いよぉ。 駅付近はそれなりに人がいたけれど、平時であればこんなものではないんだろうなぁ。 次は21日に…
梅雨も明けたようなので、某所にして息子のためのプール開き。楽しく過ごしていたけど、最後の最後でいろいろあって大げんか。すべてぶち壊し。がっかり。 今のところ、何とか家族三人元気にしているけれど、今後、どうなるかなぁ。不安の種は尽きない。唯一…