2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ハイパーディティールウルトラマンをやむなく一箱購入。ネクサス(ジュネッス)、ネクサス(アンファンス)、ネクサス(ジュネッスブルー)、ダークメフィスト、ネクストの計5種類。箱は10箱入りなので、各2コずつ入っていて、2セット組める。だぶった1セットはケ…
巣の横にいるのが巣立ったばかりの「ヨン」、巣から顔をだしているのが、小心者の「ゴ」。カメラにびっくりして背中を見せているのが「トリヨ」です。 歯医者に行く。ぎえぇぇぇ、ぎょえぇぇぇ、許してぇぇぇぇ。←お約束。 中野に寄り、世界一の今川焼を買う…
午前中は「24」の直し。 昨日はトイザラスにてX-PLUSの「サイゴ」「ピット星人」の発売日。コルクT氏は勇躍、でかけていったらしい。私は直前にネット予約。到着を待つ。自宅ではメトロン星人Jr.につづきドラゴリー製作中。次のバードンも組みあげる。…
「ウルトラマンマックス」第7話の撮影見学に行く。場所は東京都外の洞くつ。7話の実質的主人公はミズキ隊員。ゲストのKさんとほとんどツーショットで洞くつ……という通常、あり得ない展開であります。 昼すぎに到着。皆さんがちょうど、弁当を食べているとき…
午後からS社H氏と打ち合わせ。二度目に送ったプロットを気に入ってくださったようで、前向きに話が進む。プロット段階で練りこむことをしない、いや、できない男なもので、お手間をかけます。 もう一つの仕事は案の定、無限ループの様相を呈しはじめる。関わ…
「24」の次なる二時間を送付。アップ時期は未定です。 明日の打ち合わせに備え、プロット再考。何とかまとめてメールで送付。すぐに電話で返事がきた。何とか打ち合わせの叩き台にはなるとのこと。まあ、良かった……のかな。 食玩「ハイディティールウルトラ…
とある打ち合わせで田町まで。S氏、通称デンジャラスビューティー氏といくつか意見交換。 新しいプロットを少し組み立てる。明後日の打ち合わせまでにもう少し形にしておきたい。 ワンフェスで買ったドラゴリー製作中。何度DVDを見ても色が判らない。後期怪…
マックス、快調に撮影中。 どうしてもミズキの表情を捉えたくて、ついには加藤泰監督張りに地面に穴を掘ってまでローアングルを狙う。撮影の高橋義仁さんとスタッフの努力に感謝! 梶研吾さん「ウルトラ監督日記」より 穴まで掘らせてしまいましたか。私の脚…
マックス、快調に撮影中。 霧のシーンが多々出てくるため、当然のことながらやや難航。そんな脚本を誰が書いたのかといえば、オレと大倉崇裕先生や! 自業自得……。しかし、優秀なスタッフの力を借りて、いい画が撮れた。 感謝! 梶研吾さん「ウルトラ監督日…
首が痛いので習い事は止める。 その代わり、眼鏡を買いにいく。数日前、チラシが入っていた眼鏡屋さん。今日は様子見と思っていたのだが、店員さんがわんさと眼鏡を持ってきて、「作ってぇ、買ってぇ、お金を払ってぇ」と言うので、仕方なくその場で検眼。7…
午前中、急な仕事が入ったので自宅にこもる。 午後は習い事に行こうかと思っていたのだが、首を寝違えてしまい、頓挫。この調子では明日も無理か。 無印で買った棚を組み、怪獣名鑑を並べる。ありゃ、意外に入らないものね。棚が小さいというより、物が多す…
午前中は整体へ。習い事などの成果もあり、体全体が良くなっていると誉められる。 無印良品により、棚を衝動買い。「怪獣名鑑」を並べるのだ。 夜はコルクT氏、作家S氏、シンナーマンT氏と秋葉原デート。ウルトラ怪獣名鑑を各氏に売りつけ、ようやく我が家…
前にも書いたことがあると思うが、歯が痛くないと、それだけで人生が明るくなる。 もうすぐ5月25日。この日に何があるかって? オアシスのニューアルバムが日本先行で出る日ではないですか。どうして日本先行なのかは知らないが、嫌が予感がしてならないが、…
ハイパーホビーの誌上限定通販「死神博士」が到着! 先日の「ドクトルG」のシリーズである。「死神博士」人形となっているが、つまりは「天本英生」センセイ人形である。マントがついてるよ。白いダンディーな服そうだよ。一家に一人死神博士。 イワクラから…
歯痛はつづく。あきらめて歯医者に電話。今日これからでもと言われるが、恐いので明日にしてもらう。 あいた時間で散髪へ。「やさしい死神」を買ってくれたNさんは今日もお休み。残念だが、これ以上、むちゃくちゃになった髪を放っておくわけにもいかない。…
前日届いた「ウルトラ怪獣名鑑」のダブりをショーケースに並べる。この速度で並べるヤツはいないだろう。ちなみに、シークレットの「ゴロー」とレアの「プラスチック星人の骨」は、箱の一番奥に並んで入っている。運が良ければ当たるはず。 コルクT氏はその…
平和な日曜日を満喫しようとしていると、宅急便が来る。「ウルトラ怪獣名鑑 マン&セブン編3」が届いたのだ! のんびりムードは吹き飛び、80個の食玩を開ける。 シークレットはゴローであった! 猿だ! レアアイテムは予想通りプラスチック星人の骨。ゴローはモ…
M田さんのお誘いで、「柳家小三治独演会」に行く。場所はおなじみ中野ZEROホール。 まずは柳家三三さんの「道灌」。生で聴くのは初めてであったりする。わりと単純な噺だが、蘊蓄部分が複雑で長い。自力のいる噺だと思う。三三さんはその後も、「くいつき兼…
内緒にしていましたが、ヒナが三羽、巣立ちました。性別不明なので、イチ、ニ、サンと呼んでます。床が異様に汚いのは、こやつらが半日で汚してくれるからです。最近寒いので、ちょっと心配。 懸案事項をいくつかかたづけ、大分、楽になる。ふと気づけば、精…
へろへろになりつつ、プロットを7割ほど作り、「相談役」に送ってしまう。本来なら10割にして送らねばならないのですが、申し訳ないです。……と思ったら11割、12割にして戻していただいた。ありがとうございますー。神の助け。ここ数日のもやもやがやっと晴れ…
プロットで泥沼化。ひさしぶりに困る。大いに困る。困った、困った。 「インビテーション」という雑誌の表紙がクリント・イーストウッドだったので即購入。「ミリオンダラー・ベイビー」アカデミー賞記念と来日記念をかねているらしい。「黒沢清の語る『ミリ…
短編の手直しにかかり、次の短編の筋立てを考える。こういう「おせおせ」の状態になったのは初めてなので、かなり困る。 「おせおせ」の状態でも、メトロン星人Jr.は作ることができる。不思議だ。 「スターゲイト」があまりにショッキングでしばし、呆然…
編集K氏と打ち合わせ。K氏は何ごともはっきり言ってくれるので、自分の現場認識ができてありがたい。 有楽町のビックカメラに寄る。玩具売場がどんどん縮小していって悲しい。プラモ売場なんて、かっての半分以下。 ウルトラ怪獣名鑑マン&セブン編3が5月17…
【ニューデリー6日=サンケイスポーツ特電】家出した「夫」が2年ぶりに戻ってきたら「オンナ」になっていた!! 先月末、インド北部で目を疑うような“事件”が起きた。戻ってきた「夫」は去勢手術を受け、真っ赤な口紅をべったり。その姿を見た妻はショック…
前日のピャラララF氏たちとの会合で力を使い果たし、何とく疲労が残っている。仕方なく習い事は止め、自宅で仕事をする。紆余曲折を経て、やっと短編が終わる。読み直し、修正を加え、とある方のご意見をきき、さらに修正……こんな手順で今月中旬にはすかっと…
夕刻、俳優S氏の家に。ひさしぶりにピャラララF氏たちと会う。ピャラララF氏は「サクサク」にはまっており、DVDが売り切れていてなかなか手に入らなかったと高テンションで話していた。途中小田原H氏と合流。「CSI」のDVDをかなり大量に貸してくれる。うれし…
ショーケースの精算をするため秋葉原へ。混雑を嫌い、開店と同時に飛びこんだのだが、あっというまに店はオタク天国。私を含め、オタクは朝が早いらしい。ショーケースはけっこうな売り上げ。80コ買った「ウルトラ怪獣名鑑」は完全にチャラ。シークレット以…
ゴールデンウイーク恒例、「鈴々舎馬桜独演会」に行く。今年で十年目。朝日新聞などに紹介記事が載っていたので、いつもより混んでいるだろう……と思っていたが、予想以上の入り。多くの人が座れる配置になっているにもかかわらず、昨日は立ち見も出たとか。 …
松屋で行われている「ミッフィー展」に行く。バーベキューのときも話題沸騰であった。おそらく多くの知り合いとニアミスしていたであろう。ただ、あまりの人出に気づく余地なし。シンプルを心掛けるブルーナ氏の創作姿勢は素晴らしい。想像(創造)の余地をあ…
M田さんのリクエストにより、ドクトルGのお尻。こんなふうになっていたんですねぇ。ちょっと見にくくて申し訳ないです。 悪鬼食玩メーカーイワクラより、さらりとお知らせが。「一個2000円で全10種という気の狂った企画にもかかわらず、好評いただいた『特…