怪獣万歳!

muho2’s diary

小説を書いて暮らしている大倉崇裕です。怪獣が3度の飯より好きです。政治的な発言は控えていましたが、保険証廃止の動きで頭が沸騰し、しばらく叫き続けていきます。自分自身大病もしたし、12年間親の介護もしました。その経験からも、保険証は廃止しちゃダメ。絶対!

秘密の落語会

  • 都内某所で開かれた「落語会」に参加する。落語というのはのめり込んでいくと、自然、噺家さんとの距離が近くなっていく。最初は寄席やホールで聞いていたのが、こじんまりとした独演会や二つ目さんの勉強会などに出るようになり、高座と客席の距離がぐっと縮まる。そこを越えると、今回のようなほとんどプライベートと呼べる空間で、落語を聴く機会も出てくる。今回出演されたのは、鈴々舎わか馬さん。若手のホープ、真を打つのが楽しみでならない一人である。古典に真正面から挑み、逃げを打たない姿勢は、いつ聴いて潔く、ファンとして応援しないわけにいかなくなる。
  • 演目は「道具屋」と「野ざらし」。「道具屋」は極めてプライベートな空間ということで、「毛抜き」の場面を入れたものを。私も初めて聴きました。「道具屋」というのは、伏線が効きに効いた噺であって、伏線→オチ、伏線→オチの連続。観客に読まれないよう、テンポ良く演じていくのは大変なことだと思う。ミステリーと落語の相関関係を語るときに「道具屋」はテキストとして有用かもしれない。「野ざらし」は本日のメイン。今回は途中で切らず、最後までやるのが眼目。しかも、オチに向けてはちょっとした趣向が。これがまたばっちり決まっていて、心底感心した。「のざらし」と「骨釣り」の違いや、「幽霊」の解釈の仕方など、大いに勉強となりました。来場していた方も、とにかく濃くて、落語が終わってからは楽しくお喋り。帰宅したのは午後十一時をはるか回ってからでありました。
  • 私はただ出かけて落語を聴いて楽しんだだけでしたが、会の実現には多くの方の努力があったと思います。本当にお疲れ様でした。大いに楽しませていただきました。ありがとうございます。