怪獣万歳!

muho2’s diary

小説を書いて暮らしている大倉崇裕です。怪獣が3度の飯より好きです。政治的な発言は控えていましたが、保険証廃止の動きで頭が沸騰し、しばらく叫き続けていきます。自分自身大病もしたし、12年間親の介護もしました。その経験からも、保険証は廃止しちゃダメ。絶対!

ザクプラ30周年


今年はガンダムのプラモデル“ガンプラ”生誕30周年。株式会社バンダイでは、30周年を記念して「ガンプラ30周年プロジェクト」を開始する。
一番の目玉は、ガンプラの新ブランド立ち上げ。2010年7月に誕生する新シリーズ「RG(リアルグレード)シリーズ」は、“よりリアルな雄姿”を追求。144分の1のスケール(全高約125mm)ながら、ディティールの細かい外装・可動を実現し、よりリアル感を出した。その「RGシリーズ」の第一弾、「RG 1/144 RX-78-2ガンダム」(2625円)は、7月24日(土)に発売される。具体的な特徴は、“外装部分の精密なパーツ分割”と、“内部骨格の新たな機構”の2つだ。
外装部分の精密なパーツ分割とは、外装のパーツの数を増やし、外装パネルを細部まで表現すること。その数は、同じ大きさの「HG(ハイグレード)シリーズ」のなんと約2倍! これにより、今まで144分の1スケールでは再現が難しかった「コア・ブロック」から「コア・ファイター」への完全変形など、劇中シーンの再現も可能になった。また、「リアリスティックデカール」と呼ばれる、外装をさらにリアルに演出する特殊素材デザールも付属される。
対して、内部骨格はパーツ数を大幅に低減。新たに開発された内部骨格機構「アドバンスMSジョイント」を腕・脚・胴体の関節部分に使い、ランナーからパーツを取り外すだけで、組み立て済みのインナーフレームが完成する仕様にした。関節部分を細かいパーツで組み立てる必要がなくなったので、内部骨格のパーツ数は「MG(マスターグレード)シリーズ」の約10分の1以下。しかし、可動箇所はほぼ「MGシリーズ」並を確保し、組み立てやすさとアクション性の両立を実現している。

  • ザクはでますか? ザクは? ザクプラ30周年。

鳥日記

  • 今日も元気な鳥たち。繁殖を止めようと思ったのに、タマゴをポンポン産みやがる。ヒナがかえっているよ……。繁殖力はギャオスなみ。写真を撮ったが、写っていたのは尻だけだった。